今日は「フルールブラン」という
我が町にあるパン屋さんで
メロンパンラスクが半額になるとのこと

メロンパンラスク
仕事場の後輩に教えてもらったのですが
と~っても美味しいんです

おひとり様2個までだったので
テスト期間中のため午前中のみで帰ってきた娘たちを連れて

6個

しました

メロンパンラスクが美味しいということは
メロンパンもそれ以上に美味しいということで

その帰り道
パン屋さんの近くのうどん屋さんでお昼ご飯を済ませ
車の中での次女ちゃんと会話をしていると

次女ちゃん:「おなかがいっぱいになったから、家で仮眠とるわ」
ママ:「テスト中なのに仮眠とってる場合なの??」
次女ちゃん:「大丈夫だよ…永眠しないから」
ママ:「永眠??」
次女ちゃん:「仮眠の反対って永眠でしょ??」
ママ:「仮眠の反対語は知らないけど、明らかに永眠じゃないよね」
次女ちゃん:「うそだ~」
永眠されたら困りますから




明らかに仮眠じゃない感じ
昨日、仕事場の後輩に人参をいただいたのですが
その中に可愛い人参がいました


可愛くて食べられない

まぁまぁのお天気の中
ワンズのお散歩を済ませ




向かったのは近所の百均

何を買ってきたかというと


クリスマスリースと造花

この造花、簡単に花が取れます


あとはこれまた百均のグルーガンで
好きなように接着するだけで

オリジナルのクリスマスリースが完成


これは森公美子さんが以前にテレビで紹介していた技術を応用したもの

その時は写真立てや帽子などに造花を接着していましたが
クリスマスリースも作れるかも??と作成してみたしだいです

先週とっても怖いお産を体験しました

赤ちゃんが生まれるまでも難産だったのですが
その後、お母さんが大出血

2時間ほど止血のために全力を尽くしたものの出血が落ち着かず
結局は総合病院へ搬送

その後無事に出血は止まり
お母さんはもちろん、お母さんの子宮も残すことができました

(出血が止まらないと、子宮を摘出しちゃうこともあるんです…)
お産に関わった身としては
出血が止まるまで生きた心地がしなかったのですが
その日の勤務スタッフ総出で治療にあたってくれ
本当に心強いな…って感じました

普段からチームワークが良い仕事仲間達

緊張の場面を体験して疲労感は一緒のはずなのに
搬送から帰ってきた私に
「本当にお疲れ様だったね~」ってみんなが声をかけてくれ
チョコレートを差し出してくれたり

みんながいるから安心してお産の介助ができるんだなぁって
改めて実感した次第でございます

今週はそのお母さんと再会することができ
大変なお産になってしまったことを謝ると
逆に「ご迷惑かけました」って謝られてしまい
お互いに涙、涙

怖い思いはしたけれど
やっぱり助産師はやめられないわぁ~って思います
まだまだお産運があるらしい私

昨日はプリプリの
少し大きめレディーを取り上げました

夜中に帰宅して少し眠り
娘たちのお弁当作りのために起きると


溜まっていた家事を済ませ
いいお天気なので散歩にでかけてみましたが

お天気はいいのに急にあられが降ってきて
顔に当たって痛いのなんの


5分くらいであられはやんだのですが
ママもワンズも濡れてしまったので
少し短縮のお散歩にしました

天気あられだったので
虹が出ないかなぁなんて期待して空を見ましたが
何も現れないままお家に到着

本当に残念なので
11月8日の朝に見られた虹をどうぞ

(パソコンが壊れててアップできなかったもんね~)

学校に行く支度で忙しいお姉ちゃんたちをつかまえて




話は変わりますが、先日友達から大根をいただきました


最近、大根の漬物作りにはまっている私は
さっそくお漬物にしました


ストックバックに3分の2ほど
皮をむいて半分に切った大根を入れ
お酢50cc、塩30g、砂糖200~240g(我が家は200g)を
混ぜて2~3日冷蔵庫の野菜室で眠らせておくだけ


サラダ感覚のおいしいお漬物が出来上がります

おまけに剥いた皮を千切りにして



我が家はごま油、砂糖、麺つゆで味付けします

こうすれば生ゴミが減って省エネです
今日は仕事場の同僚と日帰り温泉バスツアーに行ってきました


自宅近くのバス停からバスに乗り込み
車で1時間少しの温泉へ送り迎えしてくれて
温泉&昼食付きで1200円

自分で運転しなくて済むので
昼間からビールが飲めちゃうよね~という誘惑もあり
参加してみましたが

今日は参加人数が多いらしく
大きなバスでお迎えに来てくれたのですが
運転手さんが慣れていないのか
左折時、いきなりバスが歩道に乗り上げ不安な出だし

その後も人を乗せ忘れたかも??って道を戻ったり
(結局乗せ忘れてなかったんだけど

)
バス停で待っている人を乗せずに出発したり
乗ったおじいちゃんがトイレに行きたくなったり
間違ったバス停で待ってた人を乗せるために右往左往したり

私たちよりだいぶ年配の方々が参加していたので
バスの中はやいのやいの
それぞれがそれぞれの意見を言っておりました

結局温泉には1時間遅れで到着

11時40分に到着して15時には出発なので
急いでお風呂に入って
エビチリ定食を食べてビールを飲んで

(お湯はいいお湯だったし、ご飯も超おいしかったですよぉ

)
いざ15時に帰路に就こうとすると
おじいちゃん軍団がなかなか来ない

バスの中ではおば様達の怒号が…

(主婦は家に帰ったら家族の晩御飯を作らなきゃなんないもんね

)
15時10分
なんとか全員乗り込んで出発

帰り道は3回ほど歩道に乗り上げ
やっぱりバスの中はやいのやいの

おば様、おじ様達のパワーに圧倒されながらも
また参加してみたいなぁなんて思う私と同僚でありました

10月31日
今年最後に撮ったワンズとお花



10月31日
ワンズとハロウィンの写真を撮影し
さあブログを書くぞ~とパソコンを開くと
パソコンは虫の息…(笑)
結局修理に出すこととなり
ハードディスクごと交換

電化製品の故障には慣れっこになった我が家

今回はしっかりバックアップをとっていましたが
初期設定をやり直し
ようやくブログが書けるようになりました

気が付けば11月も真ん中

12日には無事に誕生日を迎え
また1つ年をとりました



そして誕生月にはお産ラッシュに見舞われる私…
今年もやっぱり2日に1人ペースで取り上げております

ワンズも元気です




気持ちを新たに
ブログの更新、がんばるぞ~